「dアニメストアってドコモ以外でも使えるの?」
「dアニメストア」はドコモ以外でも使えます!
ドコモユーザーだから「dアニメストア」が無料で使えたり、割引があったり、ということはありません。
ドコモユーザのーメリットは支払い方法でクレジットカードだけでなく、d払いが使えることですね。
支払い方法以外はドコモユーザーとドコモ以外でほとんど違いはないので、乗り換えなしで使えますよ。
この記事ではドコモ以外とドコモユーザーでの支払い方法・解約方法・使い方の違いを解説します。
それでは、違いを見ていってみましょう~。
dアニメストアとは?
「dアニメストア」はアニメ特化のサブスクです。
アニメだけしか観ない!ドラマや映画は観れなくていいから、とにかくアニメが観たいという方にはピッタリ!
他のサブスクと比較してもアニメ配信数が多く、月額料金も550円(税込)と安いです。
「dアニメストア」では、キャンペーンで初月31日間無料お試しができます。
さらに2月中に登録すると、dポイントが550ptももらえます(※3月末まで契約の場合
今だけ、実質2ヶ月無料のチャンスです!
dアニメストアはドコモユーザーとドコモ以外で違いはある?
「dアニメストア」のドコモユーザーとドコモ以外の違いをまとめてみました。
ドコモ以外 | ドコモユーザー | |
月額料金 | 550円(税込) | 550円(税込) |
無料お試し期間 | 31日間 | 31日間 |
配信作品数 | 5,500~ | 5,500~ |
支払い方法 | クレジットカード | ・ドコモ払い ・クレジットカード |
支払い方法変更 | 不可 | 可 |
解約 | SMS2段階認証で行う | ネットワーク暗証番号が必要 |
「dアニメストア」はドコモユーザーとドコモ以外では月額料金、無料お試し期間、配信作品数、配信ジャンルでの違いはありません。
なので、作品を観ることに関して差はありません。
ドコモユーザーでもドコモ以外でも同じように作品閲覧できますが、手続きの面で支払い方法や支払い方法変更、解約方法の手続きの面で異なってきます。
ドコモユーザーとドコモ以外で違いのある部分について見ていってみましょう。
dアニメストアの支払い方法の違い
「dアニメストア」の支払い方法は以下になります。
- ドコモ以外の場合:クレジットカードのみ
- ドコモユーザーの場合:クレジットカード、ドコモ払い
クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMEXが使用できます。
「dアニメストア」は支払い方法の種類がちょっと少ないですよね。
ドコモユーザーはクレジットカードとドコモ払いができますが、ドコモ以外ですとクレジットカードしか選択肢がありません。
ここからはクレジットカードでのdアニメストア登録方法について解説します。
ドコモ以外のdアニメストア登録方法
「dアニメストア」をドコモ以外の方が使う場合、クレジットカードでの登録のみになります。
以下、登録手順です。
- dアカウントの発行
- dアニメストアに会員情報を入力
- クレジットカード情報を入力
- 契約内容を確認して登録完了
「dアニメストア」を利用するにはdアカウントが必要です。
まず、dアカウントから設定し、「dアニメストア」の登録をしましょう。
「dアニメストア」の公式サイトの公式サイトから、「初めての方は初月無料でおためし」を選択

「dアカウント発行」を選択

ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」を選択

メールアドレスを登録します。

以下の方法から選ぶことができますが、今回はメールアドレスで登録します。
- メールアドレス
- Googleアカウント
- Yahoo!アカウント
- LINEアカウント
- Twitterアカウント
- 空メールを送信して登録
登録したアドレスにメールが送られます。

届いたメールのURLから移動します。

登録したメールアドレスのURLから移動して、各項目を入力します。
- 登録アカウントID
- パスワード
- 基本情報
- メール受信設定
- クレジットカード情報
上から、登録アカウントとパスワードを入力。

次に、氏名・性別・生年月日・携帯電話番号の基本情報を入力。

ドコモからのメール受信設定をします。

クレジットカード情報を入力。

次の確認画面で、利用規約/注意事項をよく読み、同意にチェック、「申し込み内容を確認」を選択します。
申し込み内容を確認し、「申し込みを完了する」を選択。
手続きが完了しました。

dアニメストアの支払い方法変更の違い
- ドコモ以外の場合:変更不可
- ドコモユーザーの場合:変更可
ドコモ以外の方は支払い方法がクレジットカードのみなので、変更はできません。
ドコモユーザーであれば、クレジットカードからドコモ払いに、逆のドコモ支払いからクレジットカードに決済方法を変更することができます。
dアニメストアの解約方法の違い
「dアニメストア」はアプリの削除だけでは解約手続きはできません。
トップページ下部の「解約」から解約手続きが必要です。
- ドコモ以外の場合:SMSの2段階認証
- ドコモユーザーの場合:ネットワーク暗証番号で認証
ドコモユーザーの場合は、解約する際、スマホ購入の際に設定したネットワーク暗証番号によって認証が行われます。
ドコモ以外の場合はSMSによる2段階認証が必要なので、dアカウントに携帯電話番号が未登録の場合は登録しておきましょう。
登録の時点で携帯電話番号を登録しているはずですが、もし登録できていない場合、2段階認証が受け取れません。
dアカウントの携帯電話番号を登録する手順は以下になります。
- dアカウント公式サイトの「アカウント管理」へ
- dアカウントメニューへ移動
- 「会員情報」→「連絡先携帯電話番号の確認変更」を選択
- 「新しい連絡先携帯電話番号」を入力→「登録する」を選択
- 登録した携帯電話にSMSが届きます
- ワンタイムキーを入力→「次へ進む」を選択
- 登録完了です
詳しい解約方法についてはこちらの記事にまとめました→dアニメストア解約後はいつまで見れる?解約方法や解約確認方法を解説
おわりに
「dアニメストア」はドコモ以外でも使えます。
アニメを見るなら「dアニメストア」が最も配信数が多く、金額も安いのでおすすめです。
初月は無料で、無料期間内に解約すれば一切お金はかからないので、おためし登録で使い心地を体感してみて下さいね。