漫画アプリで課金したい方へ、iPhoneでitunesカードを使う場合の設定方法について書いています。
クレジットカードがない方や、課金のしすぎが心配な方におすすめです。
「すごくいいところで…!」
漫画アプリを使っていて、続きが気になることありませんか?
私はよくあります。そんなときは課金して読んじゃいます。笑
ただ、アプリに課金する前にiPhoneに設定が必要です。
設定方法は、クレジットカード・iTunesカード・月々の携帯電話料金と合算などがあります。
今回は、iTunesカード(AppStore&iTunesギフトカード)で支払う場合の設定方法についてご説明します。
クレジットカードをもっていない方や、クレジットカードのデータを登録したくない方におすすめです。
iTunesカードについて
まず、iTunesカードについてご説明します。
iTunesカードはappleのアプリの購入やアプリ内課金に使うプリペイドカードです。使用期限はありません。
iTunesカードはコンビニ等で購入できるギフトカードと、オンラインで購入できるデジタルコードがあります。
今回はギフトカードを使った方法です。
iTunesカードの購入場所
iTunesカードが購入できる一番身近な場所はコンビニです。
また、Appleストア直営店や家電量販店でも購入できます。大手のスーパーにも置いてあることがあります。
iTunesカードの金額
iTunesカードは、定額カードとバリアブルカードの2種類があります。
定額カードは4つの金額から選びます。
- 1,500円
- 3,000円
- 5,000円
- 10,000円
バリアブルカードは1,500~50,000円の間で好きな金額に設定することができます。1500-50,000と書かれたカードです。
購入時に店員さんに希望の金額を伝えお支払いします。
1円単位まで設定可能なので、購入するものが決まっている方、きっちり無駄なく使いたい方にはこちらが良いです。
iTunesカード設定方法
それではiTunesカード設定方法をご説明します。
今回は5,000円のものを使用しました。
カードを台紙から剥がし裏返します。
スクラッチをはずします。以前はこすって剥がすタイプでしたが、簡単に剥がれるようになりました。
ここで、appstoreを起動します。

「おすすめ」になった状態で下にスクロールします。
スクロールすると、「コードを使う」が出てくるのでタップ。
続けて「カメラで読み取る」をタップ。
先ほどのiTunesカードのコードをカメラで読み取ります。
カードを写すだけで勝手に読み取ってくれます。
認証されると、こちらのコード引き換え完了画面になります。
5,000円追加されました。
「完了」をタップして終了です。
これで引き換え成功。漫画アプリに課金する前の準備が整いました。
おわりに
今回は、iTunesカード(AppStore&iTunesギフトカード)で支払う場合の設定方法についてご説明しました。
クレジットカードがない方や、クレジットカード情報を入れたくない方はiTunesカードがおすすめです。
事前にiTunesカードを購入する必要がありますが、決まった金額だけを使うので使いすぎる心配がありません。
それでは、良い漫画ライフを!