「マガポケって複数端末で使えるの?」
「マガポケ」は複数端末で最大3台まで使用可能です。
複数端末で使えると、外ならスマホ、家ではタブレットと使い分けることができて便利ですよね。
この記事では、
- マガポケを複数端末で使う方法
- 共有後チケットやポイントはどうなるか?
- 複数端末でログイン後に端末は解除できるか?
についてお話します。
私もiPhoneとiPadを持っているので使い分けできたらいいなと思い調べていたんです。
「マガポケ」は複数端末で使うことができるのがわかったので、同じように使いたい方に向けて共有方法をまとめておきますね。
それではいってみましょう~。
マガポケを複数端末で使う方法
「マガポケ」を複数端末で使用するにはまずアカウント登録(ユーザー登録)が必要です。
以下、アカウント登録方法を説明していきますね。
- 下側メニュー「マイページ」を選択
- 「新規ユーザー登録する」を選択
- メールアドレスとパスワードを入力し「登録する」を選択
- 登録後、送られてきたメール内のURLを選択し登録完了
ユーザー登録後は、複数端末で使用する方法は以下になります。
- 下側メニュー「マイページ」から「ログインする」を選択
- メールアドレスとパスワードを入力し「ログイン」を選択して完了
次は複数端末についての疑問についてお答えしていきますね。
アカウント共有でチケットやポイントはどうなる?
ログインが完了すると、
- 購入情報
- ポイント
- 直近3ヶ月分の閲覧情報
など、ログインしている複数端末で情報共有できます。
タブレットなど複数端末でログイン後は端末解除できる?
「マガポケ」にはログイン、ログアウト機能があります。
マイページの「ログアウト」から端末解除が可能です。
また、ログアウトではアカウント削除(退会)にはなりません。
マガポケで複垢は作れる?
同じ端末から複数アカウントは作れません。
別端末でアカウント登録せずに使用するか、アカウントを分けて使用することはできます。
おわりに|マガポケ共有方法は簡単!
マガポケは複数端末で使うことができます。
意外と複数端末で使える漫画アプリって少ないのでありがたいんですよー。
私は家ではやっぱり大きい画面で見たいですし、外ではタブレットを持ち歩きたくない!
「マガポケ」の複数端末での使用はアカウント登録してログインするだけで簡単にできますよ。
自分の生活スタイルに合った方法で「マガポケ」を楽しんでくださいね~。